- 2021.03.04
映画「滑走路」を観てきた【弱き者の気持ちはわからないけども】
必要なものはいつだって、必要なときに出会う。私はそれを信じています。私はいつも世の中から遅れてブームがやってくるのですが、きっと世の中で流行っているときには、自分には必要ないものな […]
必要なものはいつだって、必要なときに出会う。私はそれを信じています。私はいつも世の中から遅れてブームがやってくるのですが、きっと世の中で流行っているときには、自分には必要ないものな […]
鏡に映る自分を見て、ずいぶんと老けたなと思うことがあります。歳相応とはいえないくらいの老け方で、肌の手入れとかをサボってきたツケが来たかと思いましたが、単純に筋肉が落ちてきただけで […]
仕事が少し谷間に入ったのもあり、そのタイミングを利用して確定申告を終わらせました。M1 MacもWindows7もe-Taxのウェブに対応しておらず、iPhoneを買い換える直前ま […]
先日、2020年の売上高をアップしましたが、おそらく会社員をしているほとんどの人は「その程度なの?」と思ったかもしれません。1日働いて1万円にしかならないなら、とてもじゃないけど家 […]
少し請けていた仕事が途切れたので(30分後に追加案件をもらいましたが)、確定申告の準備をはじめました。とりあえず仕事用の口座とマネーフォワードを連携させて収益の確認と、楽天カードを […]
話半分、いやこれはフィクションだと思って読んで欲しいのですが、実は新型コロナウイルスは接触感染以外では、ほとんど感染しないのでは?と思い始めています。エビデンスはありません。ただ、 […]
世の中は東京五輪・パラリンピック組織委員会の森会長の話題で持ちきりですが、みんな暇を持て余していて、そして日本は平和だなということだけはわかりました。なぜ誰も「どうでもいい」と言わ […]
最新のテクノロジーに飛びつくタイプだと思われがちですが、実は意外と保守的なタイプです。ランニングシューズも薄底タイプで軽いものが好きですし、スマホはRakuten miniと初代i […]
どんな仕事をするにしても、どんな競技に打ち込むにしても、習熟する過程は共通しています。私はそれを3Sの壁と名付けました(ついさっき)。ある技術を習得するのに、ひとつずつ越えていかな […]
絵を描くほどの忍耐力はなく、音楽を奏でるほど音感もない私にとって、写真撮影は少し特別な時間だったりします。作品を作るとほどの腕はありませんが、時々ハッとするような1枚が撮れて、それ […]