考え方の違う人とのコミュニケーションを大切にすること

Children 479692 640

昨夜は中学時代のハンドボール部仲間と1年ぶりの再会でした。それぞれに目の前のことを全力で取り組んでいるので、そう頻繁に会えるわけではありません。

でも、常に変化をしているので会うたびに刺激になります。刺激になるというのは「自分も頑張らなくては」というようなものではなく、違う視点で物事を見るきっかけになったりするということです。

わたしは「感動をありがとう」という言葉があまり好きではありません。オリンピックでメダルを取った人などに使われることの多い言葉ですが、基本的に何かを見たり聞いたりして高まるモチベーションは一過性のものだと思っています。

もちろんわたしも何かから影響を受けることはあります。映画を観たり小説を呼んだりすると、すぐに影響されます。でも、そういう直接的な刺激は長くは続きません。カフェインのようなものだと思っています。

People 2557396 640

心に響く何かよりも、心に引っかかる何かを大切にしています。

心に引っかかる何かは、自分にとっての違和感であり、異物がそこにあるわけです。自分とは違う考え方や、物事の進め方。そういうところから学ぶことはたくさんあります。

共感されると気持ちの良さはあっても、そこから何かが生まれることはありません。さすがに42歳にもなって、誰かに認めてもらわないといけないほど、中途半端な生き方はしていません。

少なくとも自分の中の正しさは自分の物差しで測ることができます。誰かに「それいいね」と言われることが嬉しくないとは言いませんが、「変だと思う」と言われたくらいでブレることはありません。

Coffee 2608864 640

でも、そういう状態になっているのは、やはり周りの人たちから様々なことを学べているからです。自分と違うものを遠ざけるのではなく、むしろ自ら触れに行く。

ときどき痛い思いをすることもありますが、それだって経験です。

わたしは公立の中学校でしたので、本当に多種多様な人がそこにいました。料理人になった人もいれば、職人になった人もいます。もしかしたらベンチャー企業の社長なんて人もいるかもしれません。

昨日会ったうちの1人は「ほんとドイツ人はどうしようもない」と言いながらドイツで暮らしています。

Achievement 3399523 640

大学時代の仲間も個性的な人が多いのですが、方向性はそれほど違いはありません。そういう仲間といるとリラックスできて居心地の良さはありますが、刺激を受けることはあまりありません。

それが悪いというのではありません。人生において居心地のいい場所は必ず必要です。ただ、そこにどっぷり浸るのではなく、たまには考え方がまったく違う人たちと一緒に過ごしたい。

そういうことを積極的にやっていかないとマラソンレポートやイベントレポートなども書けませんしね。

「自分はこう思う」ということは誰にだって書くことができます。ただそれではレポートではなく感想文です。レポートを書く場合には、自分以外の人がどう感じるのか、どう考えるのかを思い浮かべなくてはいけません。

Office 620817 640

そのときに、どれだけ多くの人になりきれるのかで、レポートの深みが変わってきます。

いくつもの視点で物事を見られるかどうかは、わたしにとっての生命線とも言えます。だから誘われればどこにでもホイホイ出かけてしまいます。

映画や小説も面白いものですが、人とのコミュニケーションはその何十倍も面白いものです。そういう言い訳をして、今日もわたしは仲間と杯を重ねます。

偉そうなことを言っても、面白おかしくお酒を飲みたいだけですが何か?


わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)
著者:平田 オリザ
楽天ブックス:わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) [ 平田オリザ ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次