セブンイレブンの魯肉飯「台湾風豚角煮丼」を食べてみた

わたしは台湾のローカルフードが好きです。桃園空港に降り立ったら、まっすぐにフードコートに向かうくらい台湾の料理が好き。昨日セブンイレブンに行ったらなんと魯肉飯が新発売になっていて、それはもう買うしかないですよね。悩む必要すらありません。

ただ報告するならTwitterでやれという話です。なのでちゃんとためになる話も含めつつセブンイレブンの魯肉飯のレポートを書いてみようかと。

目次

魯肉飯とは

魯肉飯は豚肉バラ肉の煮込みをご飯にかけたB級グルメです。正式名称は「滷肉飯」で醤油で煮込んだ肉のご飯という意味になります。これが日本に来たときに「滷」という漢字がないため「魯肉飯」という表記になっています。台湾でも日本人向けに「魯肉飯」という表記がありますが、「滷肉飯」が正解。

読み方を伝えるのを忘れていました「ルーロウファン」です。「ロウ」は中国語の「肉」を意味します。「牛肉」はニュゥロウで、豚肉は「猪肉」と書いてチュゥロウです。覚えておくと何かと便利……いや食材名は必須項目です。

完全に余談ですが、台湾には同じご飯ものとして鶏肉飯(チーローファン)があります。こちらは淡白な味付けで個人的には魯肉飯よりも好きです。

ここで大事になるのは実は上に乗せるものではなく、台湾のお米です。台湾のお米の見た目は日本のお米と同じ(日本人が開墾したので当然ですが)なのですが、独自の品種改良を重ねているので香りがまったく違います。

人によってはあまり好きではないかもしれません。でも、この台湾米の香りがあってこそ魯肉飯が完成します。ですので、中華街などで食べる魯肉飯は美味しくてもどこか物足りなさがあります。ただ台湾で食べたことがない人は、きっと日本の魯肉飯のほうが美味しく感じるかもしれません。

セブンイレブンの魯肉飯「台湾風豚角煮丼」を実食

前置きが長くなりました。セブンイレブンの魯肉飯です。

最近よくあるおかずとご飯が、上下で分離されているたいぷのパッケージ。どういう意図があるのかはわかりませんが、このタイプになってから丼ものが美味しく感じるようになりました。思いついた人はきっと天才ですね。こういう人にノーベル賞を与えるべきだと思います。もちろん平和賞を。

我が家には電子レンジがないのでお店で温めてもらいました。家まで徒歩1分ですのでまったく問題ないのですが。

家に戻ってさっそくパッケージを解いてオープンしました。ふわっと台湾らしい八角の香りがします。たぶん八角です……自信はありません。だって台湾で料理作ったことないんですから。ただ、八角の香りはそれほど強くなく日本人好み。「ちょっと香るかな」くらいに仕上げています。

これは好みが分かれるところで、台湾好きにはNGですね。きっとがっかりする人もいるかと思います。

味は……ハズレではないけど、テンションが1ミリも上がりません。無難にまとまっていてよくできています。好きか嫌いかで言えば好きです。でもテンションがあがらないんです。

美味しいものを食べたとき、食べれば食べるほど残り量が少なくなって、それが悲しくなるタイプの人間ですが、その感覚がないわけです。マクドナルドのハンバーガーみたいなものですね。美味しけどそれだけ。心は揺れない。

いや、セブンイレブンのお弁当に何を求めてるのだという話ですが、期待するじゃないですか。だって台湾にもセブンイレブンがあるんですから。

何が物足りないって、やっぱりお米です。これはただの豚角煮丼。八角で台湾風にしているけど醤油も日本のものではないかと。でも期待せずに食べれば満足できると思います(量は少ないかな)。なんせワンコイン(496円)ですから。

100歩譲って台湾ビールでもあれば良かったかな。気分だけでも台湾になるので。カロリーは682kcalなので、わたしはこれ1杯で十分ですし、どこかで台湾ビールが手に入ったらまた買うとしましょう。

台北でおすすめは北北車魯肉飯

台湾には当然いくつも魯肉飯のお店があります。せっかくなので個人的に1番好きなお店をご紹介しておきます。台北駅の南側路地にある北北車魯肉飯。11時30分オープンなので朝ごはんに使えないことだけが難点。

モダンな魯肉飯という感じでクセがなく、何杯でも食べれてしまいます。

海外初心者には不安になるような路地を入っていったところにあるお店ですが、おしゃれで清潔感もあります。21時までやっているので、台北旅行最終日の空港に向かう前に食べるのがいいかもしれません。

まだまだ台湾に行けるような状況ではありませんが、新型コロナウイルスが落ち着いて台湾に行く際にはぜひ北北車魯肉飯で魯肉飯をいただいてください。サイドメニューも美味しいらしいのであれこれ試してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次