走れなくなった体に対して、わたしがこれから取り組むこと

Cats 168144 1280

24時間マラソンから1週間以上経過しましたが、体の調子は悪いままです。いや気のせいか悪化しているかもしれません。ちょっとしたことで簡単に筋肉痛になったり、疲労がすぐにきます。

もちろん走ることができない状態です。

休養することも大事ですが、せっかくの体調不良ですから、ちょっともがいてみようかと思います。乗り越えることができればいい経験になりますし。

目次

明確な目標を立ててみる

Chinese 1028101 1280

昨日、裸足仲間と飲んでいるときに「何か目標を立てればいいのでは?」というアドバイスをもらいました。確かに明確な目標がないから、脳から休めの指令が出ているのかもしれません。

人間の行動を支配するのは脳です。自分で限界を決めるのも脳。走れなくなったとき、明確な目標を立てるのは脳を目覚めさせるためにいい方法です。

とりあえず目先に大会がないため、8月末の北海道マラソンを「裸足でサブ4」ぐらいがちょうどいいでしょうか。裸足で走るときにスピードを求めたくはないのですが、裸足で走るだけなら目標でもなんでもありません。

普通にできることですから。

もっとも今のコンディションからすると、フルマラソンを完走することを目標にしてもいいほどひどい状態ですが。

もう一つの目標は、秋の万里の長城マラソンで優勝を狙う、もしくは裸足で完走するのどちらかです。裸足ランナーですからやっぱり裸足で完走したいのですが、久しぶりにがっつり走ってみたい気もします。

心臓が本来の動きをできるようにする

Medical 563427 1280

目標を立てても脳からの指令が相変わらずな可能性もあります。

決していまは無気力状態ではありません。やる気はあるし筋肉も悪い状態ではない。でも走りだすとすぐに疲れる。体のどこかが完全に壊れている可能性は拭えません。

同じく裸足仲間に「心臓かもしれないから気をつけて」と言われたのですが、確かにそれも考えられます。心臓が悪くなったというよりは、無理な走りを続けていたのを強制終了させるために心臓が働きを抑えた。

だとすると体の細部にまで十分に酸素を送り込めなくなったことで疲れやすくなる。その理屈は筋が通ります。心なしか脈が弱いような気もしますし。

無理は絶対にしないように、動悸があるようなときは練習しない、むしろ積極的に休むようにします。

一時的に動きが悪くなっているだけと信じて、ゆっくりと時間をかけて、心臓が本来の動きを取り戻してくれるようにリハビリします。

水中歩行や、山歩きなどをいれて見るといいかもしれません。

食べるものを意識的に変えてみる

5f969690a93ecfbfa4fa7d323df5f620 m

1週間経過する過程で感じたのはたんぱく質不足かなということ。

貧しいのでお肉なんて変えませんから、タンパク質はもっぱら納豆から摂取です。足りていないようですので、24時間マラソンでもらったザバスのアミノパワープロテインを夕食時に摂るようにもし始めました。

体は回復させようとしているのにその材料が足りていない。

毎日のお味噌汁をいまは玉ねぎの具にしていますが、一時的に豆腐に変えることも考えています。結局のところ食べたものからしか体は作れません。

24時間マラソンで壊れた細胞を新しい細胞に変えるためには材料が必要です。その材料がタンパク質。そういえばビタミンも足りてないかもしれません。

やっぱり豚肉か・・・お味噌汁ではなく豚汁のほうがいいかもしれません。

料理は嫌いではありませんので、貧乏レシピを集めて貧しくても栄養価の高い食事を心がけるようにします。

それでもよくならないときは

それでも改善しないときはもう「諦める」ですね。

走れない体をひとまず受け入れること。この期間しっかりと仕事しておくのもいいかもしれません。やれるべきことを全部やってダメらなあとは体の指示に従うまでです。

走れない裸足ランナー。それもひとつの経験です。一生走れないなんてことはないでしょうから。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次