無駄な腕振りをやめて腕と肩甲骨を一体化させる簡単な方法

035acf8ea949de4b7f0d6e6cfd621f25 m

肩甲骨を連動させて走るには、腕と肩甲骨を一体にする必要がありますが、ほとんどの人が腕と肩甲骨がバラバラに動いています。まず一体にするという感覚もわからないのかもしれません。

ただ、感覚は分からなくても「無駄な腕振り」から「連動した腕振り」にすることは可能です。

目次

意味なく腕を振っていませんか?

65ddd66f0e6f6b05e292bd80b8628171 m

ランニングは腕を振って走るものだという思い込み。腕は振るものではなくて振られるものです。肩甲骨が動くからそれに追随して勝手に動くもの。

それを一生懸命振って、本来動くべきタイミングではないときに振るので、「ただ腕だけを振っている」ランナーがものすごく多いように感じます。

それってただのロスにしかなりません。スピードもロスしますし、体力もロスします。

速く走れる人たちを見ていると、ほとんどのランナーが肩甲骨と腕を一体にして走っています。腕を振っているように見えますが、本当に動かしているのは肩甲骨です。

この動きができている人はレース終盤で「腕を振れ」と言われて、腕振りをすると肩甲骨も動くので、連動して足も動くようになります。

腕と肩甲骨が連動していないのに「腕を振れ」と言われても、スピードを取り戻すことはできません。

歩くときのことをイメージしてください。

何もしていないのに手が前後に振れますよね。これは肩甲骨を中心とした振り子運動です。これも連動といえば連動ですが、よくない連動のひとつです。

肩の構造上、肩甲骨が数センチ動くだけで、手は何十センチも動きます。ただし、肩甲骨を動かしてからワンテンポ遅れて腕が振れます。

歩いているときはこれでいいのですが、走るときはこのワンテンポの遅れが走りをおかしくします。

ランニングの最初に腕を後ろで組んで1km走る

D42c98ff79988b2417cd7cc8dd245235 m

以前一度紹介しましたが、ランニングをスタートするときに1kmほど後ろで手を組んで走ってください。

最初は腕がバタつく感じになるはずですが、1km程度そのスタイルで走るといつの間にか肩甲骨が下がって、腕がバタつかなくなります。

この状態で腕を元に戻して走り出すと、肩甲骨と腕が連動します。意味のない腕振りが改善されます。

もちろん個人差はあると思いますし、言葉で説明しているだけですので、うまく出来ない人もいるかと思います。ただ、きちんと行えば腕は自然と正しい位置にセットされます。

ポイントは後ろで手を組んだときに、猫背や反り腰にならないこと。頭頂は上の方に引っ張るようにして走ること。スピードは必要ありません。

注意してもらいたい感覚は、最初の腕のバタつきと、その後のスムーズに動かせるようになったときの柔らかさです。慣れたら10mくらいでもすっとセットできるようになります。

わたしはいまでもランニングの最初にこの手を後ろで組んで、肩甲骨をほぐしてから走っています。走りのバタつきが収まるので、ストレッチみたいなものだと思って、試してみてください。

手の甲を上に向けて腕をセットする

9534954fa31a5ea6142504b6c21f4ffa m

意識して腕振りをする必要はありませんが、肩甲骨を連動させようとすると腕は自然と触れてきます。上記の手を後ろで組んで走っても、ある程度は腕と肩甲骨を連動させることができますが、もうひとつコツがあります。

それは、手の甲を上に向けて走ることです。

普通は手の甲は外側に向けて走っていると思いますが、これをパソコンのキーボードを打つように、犬や猫と同じように甲を上に向けるだけ。

これだけで腕と肩甲骨が一体になります。

腕の筋肉が背中の筋肉にまで連動するようになります。こうすることで、腕が肩甲骨に振られてバタバタすることなく、腕と肩甲骨を一緒に振ることが出来ます。

反対に手のひらを上にむけて走ってみてください。

腕は肩甲骨の動きに振り回され、振り子のように振り回されるだけになります。

最終的には手の甲は「やや上気味」が理想です。

高橋尚子さんのラストランの写真がインターネット上に上がっていますが、彼女の手の甲がまさにそのスタイルです。

http://goodstory.biz/celebrity/431/ 

http://amamoto.at.webry.info/200903/article_8.html

画像を拝借とはいきませんので、その画像があがっているサイトを紹介します。下のリンクにいたっては手は手の甲が完全に上を向いています。

さらに肩甲骨もグッと後ろに入って、リラックスした美しいフォームです。

肩甲骨と腕の動き、腕振りの連動をうまく出来ないという人は、ぜひ一度手に甲を上にむけて走ってみてください。体感的にもわかりやすい改善方法ですのでおすすめです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次