- 2019.03.05
- マラソン大会,
やっぱ鹿児島だな!〜鹿児島マラソン2019レポート〜
3回目の鹿児島マラソン。 過去の2回は鹿児島の粗い路面に悩まされてきましたが、今年はそれに加えての裸足練習不足。2月の愛媛マラソンに集中していたのもあり、2週間前からの突貫工事でし […]
3回目の鹿児島マラソン。 過去の2回は鹿児島の粗い路面に悩まされてきましたが、今年はそれに加えての裸足練習不足。2月の愛媛マラソンに集中していたのもあり、2週間前からの突貫工事でし […]
先に伝えておきますが、わたしは決して東京マラソンが嫌いなわけではありません。そろそろもう1回走りたいなという気分になってるくらいには、いい大会だと思っています。 ただ2019年の今 […]
40km地点「もういいんじゃないか」という感情に支配されました。 残り2kmと少し。 足は重たくて思い通りに動かないし、吐き気もあります。風邪によるふらつきはさらに37km地点から […]
全国各地のマラソン大会に出ていると言うと、「どの大会がおすすめですか?」とよく聞かれます。これってかなり答えづらい質問なんです。美味しいお店や面白い本を聞かれるのと同じくらい答えた […]
東西対立東海道ウルトラマラソンで左足裏と右アキレス腱を痛めてしまい、ここまでの10日間はほぼ休養に当ててきました。徐々に回復傾向にはあったものの、前日のランレコード練習会での12k […]
「だから真面目に走るのは嫌なんだ」とつぶやく。 今回の花蓮太平洋縦谷マラソンのテーマ「真面目に走る」は自分で決めたことでしたが、終わってみると右のアキレス腱と左足親指に激痛が残り、 […]
いい走りをした次のレースはとても難しい。同じ走りを継続すればいいだけのことなのに、そのハードルは決して低くありません。いい走りを続けるのが簡単ならわたしはとっくの昔にサブ3を達成し […]
国宝松江城マラソンを走ってきました。スタート前にアップしたブログに書きましたように、ワークマンのランニングシューズを履いて走ってきました。 980円のランニングシューズのポテンシャ […]
見事にやらかしました。 いったい半年間何をしていたというのでしょう。しっかりと体を作り上げたつもりだったのに、まったくカラダが言うことを聞きません。階段を20段も上がらないうちにや […]
日曜日に取材も兼ねて横浜マラソンの応援に行ってきました。わたしは横浜マラソンをそれほど高く評価していませんし、むしろ厳しいことばかり言ってきましたが、今回は外から見てみると「そこま […]