年末年始:人が休んでいる間に働く

ジェットコースターのようは速さで駆け抜けていく師走。流石に休みが欲しいということで、レース翌日を自宅作業日にして、ランニングもお休みしました。倉庫仕事が続いたことで、少し腰の張りがあるので、まずはリカバリーさせるところから。体が資本の働き方ですので。

ただ、こんなタイミングで打ち合わせの依頼があったので午前中に千駄ヶ谷へ。これからの関係性構築が大事な広告代理店の案件ですので、気分転換も兼ねて。このブログはその途中で書いているのですが、移動中は執筆時間というのが定着していて、行きも帰りもやるべきことを抱えています。

今日から4日間連続で倉庫の仕事なので、RUNNING STREET 365の記事やSNSの投稿ネタを可能な限り作っておく必要があります。だから、移動時間さえも無駄にできないのですが、ここで準備しておけば、後がかなり楽になります。


そんな感じで年末年始を迎えることになりましたが、31日から2日までを自宅作業日にする予定ですが。台湾旅人の記事作成がまったく進んでおらず、あと20記事は増やしたいところなので。3日あればなんとかなると踏んでいますが、こればっかりはやってみないとわかりません。

記事を書いておくことで収益化ができるようになり、来年の年末頃にはわずかながらでも生活に余裕が出てきます。もちろんひとつのサイトだけでなく、他にも来年は毎月1サイトを立ち上げる予定です。分野にもよりますが、1日1.5記事を上げれたら、1ヶ月で役に立つサイトになります。

これまでは、時間のあるときにやればいいと思っていましたが、もうそんなことは言ってられません。愛媛マラソンが終わったら、睡眠時間を削ってでも記事をアップして資産にしていきます。もちろんアルバイトをしながらになりますが。

私はやりたいと思ったことをすぐにやってしまうタイプで、先のことを考えて行動するのはあまり得意ではありません。でも、このままではいけません。ここ最近になって強く感じる物価高。これまでと変わらない収入だと、そう遠くないうちに家計が破綻します。

もちろん直感を信じて動くのも私の強みなので、やりたいことを自重したりはしません。ただ、まずは年末年始に礎を築く意味でも、まずは台湾旅人のサイトを完成させておきます。もっとも北京旅人と同じで、常にリライトや記事の追加をしていきますが。

記事作成が私にとっての生命線であり、いずれやつまでくる年金生活を支える大事な技術になります。すぐに結果が出ることはありませんが、やればやるだけ結果に繋がります。だからこそ、独立したときにでも着手すべきことだったのですが、大事であることは今だからわかったこと。


わかったからには「やる」しか選択肢はありません。それは愛媛マラソンに向けてのトレーニングも同じ。やると決めたわけですから、あとはひたすら積み重ねていくだけ。2月9日からは積み重ねる対象が変わるだけ。これまで走っていた時間が記事作成になります。

人が休んでいる間に働く。これはフリーランスの基本です。年末年始に世の中が休んでいる間にしっかり働く。働き蟻に年末年始の休みがないように、私もただひたすらやるべきことを積み重ねる。才能がない人間が結果を出すにはそれくらいのことが求められます。

凡人であることを受け入れる。2025年からはそれを強く意識すること。もちろん、健康のために走り続けますし、RUNNING STREET 365や万里の長城マラソンがある以上、走ることはやめません。ただ、優先順位を変えるだけ。年末年始はそのシフトチェンジの第1歩というわけです。

楽天ブックス
¥1,463 (2024/12/23 18:49時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次