ここだけの話ですが、私は肌が弱くて新陳代謝も良くないほうなのに皮脂がそれなりにあって、スマホもタブレットも皮脂汚れが目立ちます。スマホはまだいいのですが、タブレットはYouTubeなどの動画も見るので、暗いシーンなどでは汚れが目立ちます。でもきれいにしたところですぐに汚れるわけです。
とにかく面倒なことが嫌いなので、もういいやということでそのままにしちゃうわけです。でも本当はなんとかしたい。そういうときに知ったのがエレコムの超強力クリーニングクロス。こういうのって大体提灯記事であてならないものなのですが、いやいやこれはすごい。ちょっとびっくりするくらい簡単にきれいになります。
超極細分割繊維「ベリーマX」で劇的に汚れを落とす
エレコムの超強力クリーニングクロスの特徴は、クロスに使っている繊維にあります。超極細分割繊維「ベリーマX」を採用しており、ホコリを吸着しつつも皮脂汚れも一気に拭き取ってくれます。1回拭くだけで劇的にきれいになるというのがポイントで、他のクリーニングクロスのように何度も拭かなくて済みます。
何度も拭かなくて済むということは、ディスプレイを傷つけないということでもあります。いつもゴシゴシやるたびに、コーティングとか傷ついてるんだろうなと思っていましたが、エレコムの超強力クリーニングクロスは肌触りもいいので、コーティングを傷つけることもありません(多分)。
注意書きにはエレコム以外の液晶保護フィルムには使うなと書いてきますが、私はそもそも保護フィルムもつけないタイプなので、ディスプレイを直に拭いています。もしかしたらそれは使い方としてNGなのかもしれませんが、薬剤を使っているわけではなく繊維構造だけで汚れを落としているのできっと大丈夫です。
上の写真は右面だけ汚れを拭いたものですが、拭いたほうは超強力クリーニングクロスを軽く当てたあとに気になるところを数回拭き直しただけです。10〜20秒くらいの作業で完全に皮脂汚れを取り除いています。メガネ拭きなどで落とそうとするとかなり時間がかかります。ウェットティッシュはコーティングを剥がすのでNGですし、あとで乾拭きが必要になります。
とにかく楽なんです、エレコムの超強力クリーニングクロスは。100均アイテムの「劇的」とはまったく次元が違う本物のアイテムです。日本の技術って素晴らしい。
持ち運ぶならサイズはSで十分
サイズはS・Mありますが、ノートパソコンのディスプレイを拭くのでもSサイズで十分ですので、あえてMサイズを買う必要はなさそうです。ただ、値段差がそこまで大きいわけではないので、大は小を兼ねるということでMサイズを買うのもいいでしょう。Mサイズを買ってカットして使うのも便利そうです。
私は持ち運ぶことを想定しているので、Sサイズにしましたが、持ち運ばないにしてもこのサイズで十分です。特殊な繊維を使った布ですが、布であることには変わりないので、洗えばきれいになります。この手軽さがありがたいところです。使い捨てというのはあまり好きではありません。良いものを長く使いたい派。
これでもう、我が家にあるメガネ拭きの類はすべてお役御免です。メガネの汚れを落とすのも、カメラのレンズの汚れを落とすのも私はこれ1枚で十分です。推奨の使い方ではないので、他の人にはおすすめしませんが、モノを減らしたい私はあれこれ使い分けるのが面倒ですからこれ1枚で。
何だったらパソコンデスクの掃除にも使えそうです。そう考えるとMサイズの方が良かった気もしますが。ただ、さっきRakutenMiniのディスプレイを拭いたら、小さな傷がディスプレイにいくつもあるのに気づきました。汚れたままなら目立たなかったのに……まぁこれは仕方ありません。
ディスプレイの皮脂汚れが気になる人は1枚持っておくと便利だと思いますよ。1家に1枚じゃないですけど、それくらい便利なアイテムです。何やら人気アイテムらしくてAmazonでも在庫なしになっていたりするみたいですが、いつか届くわけですし注文しておいて損はないかと。
RUNWAY練習会開催中
効率のいい体の使い方を中心とした練習会を毎週水曜日に日比谷で開催しています。記録が伸び悩んでいる人や、ケガをしにくい走り方を身に着けたいという人のための筋トレ&走り方講座中心のトレーニングを行っています。
日時:毎週水曜日19時〜20時30分
場所:国立競技場外周
参加費:2,000円(第1・3水曜日は無料)
申込:こちら