なんやかんやで、結局2017年は3回も台北に行くことに。台湾はとても好きなのですが、こんなに行くことになるとは思いもしませんでした。ちなみに2018年はすでに2回の予定が入っています。
行くたびに「あの美味しそうなお店はどこ?」と聞かれるので、わたしが「また行きたい!」と思った台湾グルメの美味しいお店を紹介します。
明月湯包
厚めの皮が特徴の小籠包屋さん。2001年に出来た比較的新しいお店です。本店は庶民的な雰囲気がありますが、支店はモダンな感じでオシャレ空間になっています。本店が満席でも支店が開いてることもありますので、両方チェックしてください。
庶民派のお店なのに、いつもお会計が高いのはついつい食べすぎてしまうから?近くに夜市もありますので、満腹になったら散策して帰りましょう。
小籠包8個入り:120元
住所 | 本店:台北市基隆路二段162-4号 [地図] 支店:台北市通化街171巷40号 [地図] |
営業時間 | 11:00~14:00 / 17:00~20:30 |
休業日 | 本店:月曜 本店・支店:旧正月から6日間 |
點水樓 懷寧店
小籠包の美味しいお店で、鼎泰豊を超えたとも言われています。薄皮でとても上品な小籠包を味わえます。その他の料理もすべてレベルが高く、懐具合を気にしないなら一番好きなお店です。店舗は他にもたくさんあるみたいです。
台北で絶対に外したくないときは、ここがおすすめです。落ち着いた雰囲気ですが、堅苦しさはありません。1人でのんびり小籠包ランチなどにも最適です。
小籠包10個:200元
住所 | 台北市懷寧街64号 [地図] |
営業時間 | 11:00~14:30 / 17:30~22:00 |
休業日 | 無休 |
京鼎楼
台北で始めて食べた小籠包のお店。いつも行列ができてるので敬遠してしまいますが、他の料理も美味しくて、何よりもお店の雰囲気が大好きです。おばちゃんたちが「まだ飲むの?」って呆れ顔を見せてくれます。
小籠包意外もはずれ無し。ホテルの場所によってはアクセスがいまいちなのが難点ですが、台湾はタクシーが安いので数人いるならタクシーで移動してしまいましょう。
小籠包10個:190元
住所 | 台北市長春路47号 [地図] |
営業時間 | 火~土:11:00~14:30 / 17:00~0:00 日〜月:11:00~14:30 / 17:00~22:00 |
休業日 | 旧正月 |
永楽市場清粥小菜
孤独のグルメの撮影にも使われたことで、日本でも有名になったお粥屋さん。白粥とさっぱりとしたおかず。脂っこい料理が続く台湾では、この朝ごはんが至福のとき。 日本にいても無性に食べたくなることがあります。
油化街にありますので、観光にもぴったりと言いたいところですが、問屋街なので朝ごはんの時間には半数以上が閉まっています。
住所 | 台北市南京西路233巷20号 [地図] |
営業時間 | 6:00~10:30 |
休業日 | 日曜日 |
周記肉粥店
肉粥のお店で、朝から地元のお客さんが途切れません。お粥も美味しいのですが紅焼肉の脂身が甘くてまた美味しい。ポケットに入れて持ち歩きたいレベルの旨味が凝縮された一品です。
インスタ映えする料理ではないですが、毎日でも通いたくなるような優しい味が魅力です。龍山寺が近くですので、観光前におすすめです。
住所 | 台北市廣州街104号 [地図] |
営業時間 | 6:00~16:50 |
休業日 | 不定休 |
山水伯豆花
正直、豆花なんてどこで食べても同じだろと思ってましたが、これを食べてびっくり。毎日でも食べたいくらい濃厚で美味しい豆花です。生姜味のシロップがアクセントになってていくらでも食べられます。
ここが美味しかったので、他の人気店にも行って食べ比べしたいくらい、いま豆花が気になっています。
住所 | 台北市大四維路154巷29号 [地図] |
営業時間 | 11:30~22:00 |
休業日 | 日曜日 |
参和院 台湾風格飲食
台湾風居酒屋です。居酒屋というよりは創作料理のお店に近いかもしれません。店内はとにかくオシャレで、とても「居酒屋」ではないですが、味は間違いありません。かわいいデザートは必食です。
台湾で居酒屋ってなかなかみつかりません。熱砂というそうですが、お気に入りの熱砂が見つかれば台北がもっと楽しくなりますよ。
住所 | 忠孝旗艦店:台北市忠孝東路四段101巷14号 [地図] 微風南京店:台北市南京東路三段337号B2 [地図] 大直形象店:台北市樂群三路299号2F [地図] |
営業時間 | 11:30~25:00 金曜日と土曜日は深夜2:30まで営業 |
休業日 | 年中無休 |
阿宗麺線
台湾で一番好きな食べ物は阿宋麺線の麺線。かつおだしが効いてて、食べるとほっこりとした気分になれます。願わくば冬の雪景色の中で食べてみたいけど、台湾ではかなわない夢。
一番好きなのに、なぜかいつも食べ逃しているような気がします。士林市場でも食べられますので、満腹になる前に小碗でいただきましょう。
住所 | 本店:台北市峨嵋街8号之1 [地図] 士林分店:台北市文林路101巷24号1F [地図] 東區分店:台北市忠孝東路4段17巷2号 [地図] |
営業時間 | 10:00~23:00 |
休業日 | 年中無休 |
編集:山田静withひとり旅活性化委員会、阿多静香
楽天ブックス:旅の賢人たちがつくった台湾旅行最強ナビ [ 山田静withひとり旅活性化委員会& 阿多静香 ]
![](/wp-content/uploads/assocbutt_or_buy._V371070157_.png)
スポンサーリンク
コメント