渋谷にできたフルッタフルッタのアサイーエナジーバーに行ってきた

このブログで何回か紹介していますが、わたしは毎朝アサイーをヨーグルトにかけて食べています。ランナーは貧血になりやすいのでそれを予防するために、1年くらい前から造血作用のあるアサイーを摂取しています。きっかけはRUNNING STREET 365の取材でした。

アサイーの輸入販売をしているフルッタフルッタですが、その担当者さんが万里の長城マラソンに参加していたという不思議な縁もあります。その関係でいろいろと最新の情報を提供してもらっており、渋谷にアサイーのお店ができるとの案内をもらいました。

そりゃ行きますよね。というわけでランレコードの練習会前に渋谷に寄り道をしてアサイーボウルをいただいてきました。

目次

アサイーは造血作用があり血液が増える

以前のアサイーブームを知っている人は「アサイーは鉄分が多いから貧血に効くんでしょ?」と思うかもしれません。たしかにアサイーには鉄分が含まれていますが、レバーなどに含まれるヘム鉄ではなく、吸収効率がよくない非ヘム鉄なのでアサイーに含まれている鉄分だけでは、貧血対策にはなりません。

それなのになぜかアサイーを摂っていると貧血になりにくいということが、以前から知られていました。その理由が長年不明だったわけですが、最近になってアサイーを口にすると血液が作られることは分かっています。

難しい説明は省きますが、アサイーを摂取すると血液を作るように命令するホルモンであるエリスロポエチンが分泌されて、それによって血液が作られることがわかっています。

このエリスロポエチンはドーピングに使われていたこともあり、現在では人工的なエリスロポエチンの使用は禁止されています。それくらい効果のあるものですが、もちろんアサイーに人工的なエリスロポエチンが含まれているわけはありません。

アサイーを摂取すると腎臓組織が低酸素状態となり、その結果として腎臓がSOS信号としてエリスロポエチンを分泌し、それによって血液が作られるというのがメカニズムになります。人間の体は知れば知るほど不思議です。

いずれにしても血液が作られるわけですから、貧血を防ぐことができます。

「自分は貧血じゃないから」と思っている人も、どうも思うように走れなくなり詳しく調べてみたら重度の貧血だったなんてことがあります。日本代表クラスのランナーでもそういうことがあるので、食事に気を使わない市民ランナーはなおさらのこと。

さらに、わたしは裸足ランナーで足裏でひたすら赤血球を壊しているので、気を使わなくてはいけないなと思ってアサイーのある生活を始めました。それだけが理由ではないと思いますが、昨年ハーフマラソンの自己ベストを12年ぶりに更新しました。

アサイーエナジーバーは渋谷ヒカリエの地下3階にオープン

前置きが長くなりました。アサイーエナジーバーに行ってきました。フルッタフルッタの担当者さんもその時間に合わせて来ていただきました。1人だったら注文の時点でまごついていたかもしれません。ありがたいことです。

そもそもわたしが東京を代表するオシャレスポットの渋谷ヒカリエにいるということが不自然。情報発信をしていなかったら絶対に行かないところのひとつです。小さいながらもメディアを持つということの大きさを感じます。

お店で作ってテイクアウトしてもらうスタイルなのですが、ちゃんと地下3階にイートインスペースもあるので、そこでゆっくりとくつろぐこともできます。新型コロナウイルスが落ち着いたら、人がいっぱいになりそうですが。

こういうところにオープンするのは、やはりターゲットが女性なんだなということがわかります。それも高校生のような若い層ではなく20代以降の美容に関して高い意識を持っている人がターゲット。40代男性美容へのこだわりなし……なかなかの相性の悪さです。

個人的には東海大学駅前にお店を出したら面白いのにとは思うんですけどね。ランナーに限らずアスリートが多い大学なので、造血作用がもっと注目されたら積極的に利用する学生さんとか増えそうで。そこでの利益は少なくとも宣伝効果はありますし。

いえ、決してわたしが通いたいわけでは……

5種類のプロテインから選べる

アサイーエナジーバーではトッピングを自分で選べます。ただ今回は写真映えするのを優先して最初から用意されているタイプで作ってもらいました。ただ、わたしは金属アレルギー疑惑があり大豆がNGなのでプロテインだけ別のものに換えてもらいました。

  • ホエイプロテイン
  • ガゼインプロテイン
  • ソイプロテイン
  • ピープロテイン
  • インカインチプロテイン

えんどう豆のプロテイン、ピープロテインが気になりましたがこちらも豆なのでやはり金属アレルギーが気になったので、サチャインチナッツを原料としたインカインチプロテイン。きな粉みたいな風味がします。

余談ですが、最近GPSランニングウォッチの心拍測定部分の金属にも皮膚が反応し始めました。これで金属アレルギーはほぼ確定です。まぁ肌荒れくらいで済むので治療をすることもありませんが。根本治療をするには銀歯を全部入れ替えなきゃいけませんし。

それはともかくアサイーボウルです。

わたしはフルーツを入れずに毎日食べていますが、やっぱりフルーツがあるほうが美味しいですね。いや美味しいというか楽しい。アサイーそのものは好きですが味が好きというわけではないですよね。お米みたいな感覚でしょうか。好きだけど何が好きなのか上手く説明できない……

だから続いているのかも知れません。

造血作用が広まったら、再ブレイク間違いないんですが。もっとも広まろうと忘れられようと、わたしにとっては必須の食品であることには変わりありません。必要性を実感している人が続けていけば、自然と認知度が高まるかなと。

ランナーはアサイーを生活に取り入れたほうがいい

正直、ランナーや貧血で悩んでいる人がアサイーを摂取しない理由がわかりません。入手性が良くないというのもありますが。ちなみに関東なら成城石井でアサイーを売っています。秦野には取扱店がないので、わたしは本厚木や海老名の成城石井まで買いに行っています。

そうまでして摂取する価値があるし、訳のわからないサプリメントを摂るよりも健康的です。しつこいようですが貧血対策にもなるし、血液が増えればマラソンだって速く走れるようになるわけです。

デメリットは食費がかかるくらいですが、1リットルで1000円程度です。わたしは毎日大さじ4杯分ですので60mlしか使いません。1ヶ月で2リットルくらいしか消費しませんのでたかが知れています。やはり使わない理由がわかりません。

自分に合わないかもと思うなら、ぜひアサイーエナジーバーまで行って試してみることをおすすめします。お店では商品も揃っているので自分に合っていると思ったら買って帰ることもできます。

レース後半にめまいなどで失速した経験のある人は、貧血の自覚がある人は騙されたと思ってアサイーを試してみてください。効果があったときのお礼はアサイーエナジーバーのアサイーボウルでいいですよ。もちろん大きめのサイズでお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次