2週連続裸足フルマラソン、4週連続フルマラソン以上の距離、4週間で5レース220km以上。どれも初めての経験だが実はワクワクもしていなければ悲壮感もない。大阪マラソン直前だというのに大阪マラソンのことがほとんど頭にない。
2週連続フルマラソンというのは過去にあったような気がするが覚えていない。ちょっと調べてみたら今年の横浜マラソンと板橋シティマラソンが2週連続のフルマラソンで、横浜は足袋で走り板橋は裸足だった。
そういう意味では2週連続裸足というのは難しくはないだろう。問題はそこからだ。
下関から中1日で大阪のTHE RISE256に出場する。これは階段をあがるレースなので疲労の仕方がまったく読めない。ただ面白そうだからエントリーしてしまった。
そこでおそらくそれなりの筋肉痛をいただくことになるだろう。そして裸足の100kmチャレンジだ。これは今やっている練習が実ればそれなりの結果になるだろうが、練習が間違っていれば時間切れリタイアになるだろう。
10時間走り続けることは問題なくできる。ある程度のスピードでそれができるのかというところが課題になる。こればっかりはやってみなければわからない。
そして最後は埼玉国際マラソンだ。これはかなり悩んでいる。制限時間は4時間以内。普通に走ればまぁ問題ない。普通に走ればだ。そう裸足だとギリギリのラインになってくる。久しく裸足でアスファルトの上を速く走っていない。
そして何よりも4週間でこれだけの大会に出ることはこれまでも、これからもまずないだろう。移動距離がやり過ぎ感じかない。しかももしかしたらこの間に福岡で仕事があるかもしれない。
人生はいつだって思い通りにいかないものだが、こんなにも楽しい思い通りにいかないことが続きそうなのもそうそう経験できるものではない。正直言えば生活は苦しいが人生はハッピーだ。
待ち受けているのは新しい出会い、そして再会。明日からの裸足の河童西日本ツアーはきっとわたしの人生においてとても意味のあるものになるだろう。
コメント