マイナンバーカードが出来たというので秦野市役所まで受け取りに行ってきました。
市役所にはかなりの人数が待機していたのですが、マイナンバーカード関係の人はそれほどいなかったようで、ほとんど待ち時間なしで受け取ることが出来ました。
が・・・手にしたマイナンバーカードを見て・・・な、なんじゃこりゃーー!ですよ。
もう手にしている人もいると思いますが、なんなんですかあのデザイン。ここは「美しい国、日本」ですよね?安倍さんがそう言ってましたよね?
驚愕の美的センスです。
はっきり言います。
おぞましい
なんでこんなことなったんでしょう?
住基カードはシュッとしていい感じだったんですよ。わたしは住基カードのデザイン嫌いじゃないです。マイナンバーカードより10倍は好き。いや、マイナンバーカードは0点だから、何倍にもならない。
そもそもね、マイナンバーカードって正式名称が個人番号カードでしょ。それを知ったのが今日というか、ついさっきです。
あれだけマイナンバーカード、マイナンバーカードって言っておいてマイナンバーカードをもらうためのハガキが「個人番号カード交付申請書」。もらったカードにも個人番号カードって書かれてます。
いやいやいや、あいえへん!
総務省のサイトではもちろんマイナンバーカードで統一・・・もちろん?え?じゃあなんでカードに個人番号カードって書いてあるの?
今年のe-Taxのひどさといい、ちょっとセンスを疑うというかおかしい。これは明らかにおかしい。
わたしは国に文句とか言うタイプの人間ではないけど、e-Taxのシステムと、マイナンバーカードのデザインと、マイナンバーカードと個人番号カードの併用は「アホやろ」としか言えない。
マイナンバーカードそのものが良いとか悪いとかは他の人に議論してもらえばいいと思うけど、このデザインは本当に許せない。
ここまで酷いと偽造できないよね。上手く出来てる。それぐらいの皮肉しか思い浮かばない。
市役所で渡されたときに「このカードで間違いないですよね?」と言われて「いや違います」って言いかけたもん。
どうしてこうなったか、誰の責任でこうなったかをはっきりさせて欲しい。いやそれを知ってもどうにもならない。「美しい国、日本」に恥じないデザインにしてほしい。
そして個人番号カードなのかマイナンバーカードなのかちゃんと統一してほしい。同じ意味?違うよ個人番号はマイナンバーとはイコールじゃないよ。個人番号はパーソナルナンバーでしょ?
あ~~~~!この気持ち悪い感じどこにぶつけよう。
ちなみに・・・ちなみにやけど、すでに手にしてて「このデザインいけてるやん!」っていう人います?
超特急ででメガネ買ってきてください。
裏も表もおぞましい。
ここまで酷いと一周回ってすごいっていうパターンも考えたけど、一周回ってひどさが絡みついただけやったわ。
これをe-Taxのたびに見なくてはいけないと思うと泣けてくる。
お願い、誰か総理大臣になってマイナンバーカードのデザインを変えておくれ。国会でどうでもいい議論をする前にやるべきことがあるやろ。
マイナンバーカードが良いとか悪いとかそういう議論とはまったく別次元で、全国民にこんな酷いデザインのモノを持たせた罪は重いと思う。
スポンサーリンク
コメント