昨年11月に再開した派遣社員応援サイト、超低空飛行だったのですがゆっくりと上昇カーブを描き始めました。
1日の訪問が1人とかそういうことも珍しくなかったのですが、ここ1週間は60PV以上のアクセスがあります。アクセスアップしやすいテンプレートに変えたのもあるのですが、なんとか人に見せられるレベルにまで来ています。
もちろんここでは公表しません。
わたしが派遣社員応援サイトをしていた過去を知っている人なら、同じタイトルですのですぐに見つかるかと思いますが、ここは派遣で働いている人たちの悩みなどを解決するための場なので、ここでは紹介しません。
自分の運営しているサイトですので、どこかのタイミングでバナーくらいは貼るかもしれませんが。
派遣とか派遣社員というのはかなりビックキーワードなので、検索にかかるのはすごく大変なのですが、コツコツ記事を書いてきましたのが、ゆっくりと実を結びました。
たぶん、来年の今ごろにはそこそこのサイトになっていることでしょう。
わたしは最終的には正社員になりましたが、派遣社員としてずっと働いてきましたし、派遣という働き方が今のわたしというものを作ったのは間違いありません。
派遣といっても技術系の派遣社員で、設計会社の社員として派遣先に出るというスタイルでしたので、まったく不安定でもなく、むしろ社会人1年目からそこそこ高給取りでしたが。
大事なのは、自分の所属している組織以外の場所で働くということ。
言ってみればよそ者なわけです。そして自分の所属している会社も、それなりにしっかりした会社でしたので、毎月ミーティングなどがあり、わたしが辞める頃には役職についていました。
たぶん普通に働いている人の倍の経験値を溜めていけたように思えます。いや、派遣先ではエンジニアとして人の何倍ものスピードで力をつけていったつもりですので、それこそ派遣で働くことで人よりも早く成長できました。
そんな派遣という働き方なので、わたしがやってきたことを伝えたい。そういう思いがあって、派遣のサイトを再開しました。
そもそもは、派遣で働くことが弱者であると注目されていたときに、派遣社員は弱者じゃないし、派遣社員だからできるライフスタイルがあるということを伝えたくて始めたサイトです。
その後正社員になったタイミングでサイトの更新をやめ、ホームページもOCNのサービスが終わってしまったのをきっかけに閉鎖していました。
サイト運営中はメルマガも発行していましたので、いま思えばあの頃から「物書き」を意識していたのかもしれません。そういう意味ではやはり派遣で働いていたことがわたしの原点。
いままでの流れで言えば、派遣のサイトも大きくなれば、きっとわたしが予想をしていない驚くような展開が待っているのでしょう。
もっともそれも焦らずじっくりと同じペースで継続していきます。
RUNNING STREET 365もこのブログもテンプレートを変えようかな・・・いまさらやけど、ちょっと素人っぽすぎるのが気になっているので。
スポンサーリンク
コメント