ハダシストの2018いわて奥州きらめきマラソン完走レポート

IMG 6088

いわて奥州きらめきマラソンの朝は早い。スタートが8時なので7時には会場入りしておかなくてはいけません。そのためには6時台の電車に乗り込まなくてはいけません。

6時台の電車は2本しかなく、安全を考えると6時9分発……5時過ぎには起きることになります。

前日はほどほどに深酒をして就寝。遠征して呑まないなんて考えられませんよね。真夜中に部屋のチャイムが鳴ったような気がして、飛び起きてしまったことを除けば、思いのほか快眠できました。軽く恐怖体験でした。

P5200160

朝の気温は8℃。あまりの寒さにBUFFとアームカバーとレッグカバーの重装備。ところがスタート時間が近づくにつれて気温がぐんぐん上昇したので、あれもこれも脱ぎ捨てることに。

スタートして1キロも走らないうちに、「やばい」暑さを感じたのでそれで正解だったのでしょう。スタートした時は14℃なので、涼しいはずがさすが5月の紫外線。肌がチリチリ焼けていくのがわかります。

この日は裸足のつもりだったのですが、出発当日にアディダスの新しいシューズSOLAR BOOSTを入手できたので、レビュー記事のためにシューズ着用です。

P5200164

路面温度を考えると、結果的にはこれも正解でした。ただ、途中で1人の裸足ランナーを追い抜くときに、ちょっと嫉妬したのはここだけの秘密です。シューズに関しては、またレポートしますが、実際に足を入れたのは前夜。

1mも走らない状態でスタートラインに立ちました。

ですので、最初はシューズのクセを掴むための時間です。いつも通りに最後尾から、ゆっくり入ります。ところが参加者が2700人と少ないのもあって、周りに合わせても6分30秒/km。

みんな速すぎやしませんか?
最後尾だから6時間くらいかかる人たちなのに。

P5200168

わたしはというと、スタートして1kmもいかないうちに「今日はだめな日」であることを悟りました。前日に16km歩いたのが悪かったのか、自転車をフルパワーで漕いだのが悪かったのか。明らかに絶不調の日です。

しかも、前日の移動中に少し無理な姿勢になって足を攣りかけてしまいました。攣ってしまえば楽になったのかもしれませんが、攣りきらなかったことで、右足ふくらはぎにずっと痛みが残ります。

序盤は無理な追い抜きはせず6分台で入ります。最初のエイドを通過したところで、道幅が広くなったのでそこからはペースアップ。シューズの特徴をつかみながら、どこまで上がるかチェックします。

5分15秒/kmがこの日の限界。

P5200175

階段向けの体づくりをしていますので、下半身がこれまでになく太くなっていて、マラソンではただの重りにしかなりません。とはいえこれは仕方のないことです。

はっきり分かったのは、ハルカススカイランの後にフルマラソン用の体に戻さないと、まともにロードを走れないということです。どうやって戻せばいいのか…見当もつきませんが。

5分15秒/kmで走るとどうも最後まで持ちそうにありません。ここは潔くペースを落として、14km以降は5分30秒/kmでオートクルーズ状態に。スタートがゆっくりでしたが、このペースを維持できればちょうど4時間でゴールできます。

P5200210

ただ、この日はずなぜか気分にムラがあり、思い通りに走れる時間帯と、気持ちが完全に切れている時間帯がはっきり出ます。1kmごとに5分30秒/kmと5分50秒/kmを行き来するくらいの乱れ具合。

ただ気持ちが切れていても、エイドで頑張っている中学生の声援と笑顔でまたやる気を取り戻せます。あんな純真無垢な笑顔で応援されたらカッコつけてでも走らずにはいられません。(なんなんだろうあの天使たちは)

とはいえエイドがない箇所で失速するので、どう考えてもこのままだと4時間を切れそうにありません。ただ、アディダスのSOLAR BOOSTは、後半失速しないためのサポート力の高さが特徴の1足。

P5200175

気持ちさえ切らなければ、まだまだ走れるはず。38kmを超えたくらいから、SOLAR BOOSTが「こっちはまだまだ行けるけど、お前はそんなものか?」と焚き付けてきます。

そこでわたしの闘争心に火が付きました。

体がふっと軽くなり急に体が前に進み始めます。39kmまでの1kmで5分10秒/kmとここまでの最速ラップ。そこからは一気にペースが上がり、最終的には4分40秒までスピードを上げてのゴール。

P5200180

どこにそんな力が残っていたのか分かりませんが(SOLAR BOOSTの力?)、かつて経験したことのないようなスパートで3時間59分13秒(ネットタイム)。なんとかサブ4のタイムでゴールできました。

レース中に気温がぐんぐん上昇し、スタートとゴールで10℃も違う難しいレースコンディション。タイムはともかく、この日できるベストは尽くしました。

毎年欠かさず参加している飯能ベアフットマラソンと天秤にかけて選んだいわて奥州きらめきマラソン。裸足仲間に顔向けできないような、恥ずかしい走りにならなかったことだけで十分です。

P5200191

もっとも、それだけの走りができたのは、エイドや沿道で河童に声援を送ってくれた人たちがいたからです。半分くらいは「ケロヨン」でしたが気にしません。岩手は河童の本場のはずなんですが。

大会の運営もとてもしっかりしていましたし、何よりも奥州の山々に囲まれた中で走れる気持ちよさ。走りながら何度も、目の前の景色に驚嘆させられます。

前日までの大雨の影響で、北上川がひどく濁っていたにも関わらず、わたしのランニング人生の中で、一番美しい景色がそこにはありました。

やっぱりわたしは都市マラソンよりも自然豊かな場所でのマラソンが好きなようです。そういう意味ではこれからもっと東北のレースを重視してみようかなと思います。

P5200260

次回開催がまた飯能ベアフットマラソンと重なったら……また悩むんでしょうね。できることなら、この大会を裸足で走ってみたいという思いが今は高まっていますが、来年どうするかはまだ分かりません。

ただ、これから岩手に行く回数は増えるような気がします。それに関してはまた別に書くとしましょう。

はっきり言えるのはいわて奥州きらめきマラソンを走ったことで「岩手が好き」になったということ。毎年走りたい大会がまたひとつ増えました。


荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅 (実業之日本社文庫)
著者:高橋 克彦、荒俣 宏
楽天ブックス:荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅 (実業之日本社文庫) [ 高橋克彦 ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次