GO TO 第59回愛媛マラソン【#7 10kmペース走を始めました】

愛媛マラソンに向けて1回の走行距離を伸ばし始めました。UberEatsの配達が入るので毎日は走れませんし、そもそもフルマラソンを走るのに1回の練習で走る距離が10km程度というのが私の弱い部分だったので、とりあえずジョグは2時間で、昨日から10kmのペース走を始めました。

今回の愛媛マラソンの目標はサブ3.5なので、レースペースでのペース走はキロ5分設定。正直なところそれも難しいのではないかと思っていたのですが、Adizero Adios Proを履いたのが良かったのか、ウォームアップの段階で思った以上にペースが上げられたのでキロ4分30秒に変更。

10kmなので45分で走り切る練習。ちなみに私のフルマラソンがあつぎマラソンで45分37秒。あのときは心臓が飛び出るかと思うくらい苦しかったし、ゴール後はまともに階段を降りられないくらいの消耗。さすがにその頃よりに走れるようで、44分41秒でフィニッシュ。

久しぶりのペース走ということもあって、ペースがあまり安定しませんでしたが、それなりには上手くまとめられたかなと。上手く走れる瞬間とそうでない瞬間があって、その切り分けがもう少しできるようになるとペースが安定しそうなのですが、まぁ今回はこれでいいとしましょう。

問題はここからどうするか。距離をそのままにしてペースを上げるか。それとも距離を伸ばしていくか。サブ3を目標にするなら、まずはキロ4分15秒まで上げるべきです。ただ今シーズンは天地がひっくり返ってもサブ3を狙える状態にないので、4分30秒ペースで20kmまで走れるように仕上げようかと思います。

10月は10km、11月に15km、12月に20km。こう書き出すと、ちょっと急ぎ過ぎな感じもあります。こういうのは数年かけてやっていくべきことで、短期間にやることではありません。でも、それくらいしないと愛媛マラソンでのサブ3.5は無理なので、今回は無謀を承知で急ピッチで仕上げていくつもりです。

さすがに20kmをキロ4分30秒通しで走れたら、フルマラソン5分ジャストのペースは問題なくこなせます。それはひとつの安心感に繋がりますし、それができなかった場合には、レースをより慎重に走ることになります。自分の現在地を見極めるという意味でも、ペース走はとても大事です。

ただキロ4分30秒で10kmだと負荷が少なすぎるのは間違いないので、次回は11km、その次は12kmと距離を伸ばすかもしれません。まだまだ足に余裕はありましたので。2日連続の配達翌日なのでそれなりに疲労感がある状態。さらに体重も決して少なくないのでまだ改善の余地もあります。

ペース走が思ったよりも上手く走れたので、練習スケジュールを組み直します。インターバルを火曜日にして、ペース走を金曜日に行います。インターバルは筋トレの意味もあり、土曜日の練習会と使う筋肉が近くなるのでトレーニングとしての効率がよくないと判断。火曜日は心肺機能と筋力アップをはかり、金曜日は筋持久力、土曜日は筋力アップを目指します。

ですので、UberEatsの配達は火曜日と金曜日休みが理想。あとの繋ぎをUberEatsの配達でカバーします。1回くらいUberEatsをウォークで行うというのもいいかもしれません。水曜日を歩き、木曜日を自転車とかにすれば、バランスが良いのかなと。そんなにも歩き案件があるかどうかは知りませんが。

とにかくここにきて自分が思っていたよりは少し走力に余裕があることがわかったので、ちょっとだけ安心しています。きっとやってきた方向性は間違ってなかったということ。以前ほどはスピードを出せませんが、それでも総合力でなんとか補えそうなのが現在地。ここから集中力を切らさずに上げていけばなんとか間に合いそう。

ただ昨日はAdizero Adios Proに助けられた感も無きにしもあらず。まぁ本番も履くシューズなのでいいんですけどね。まだ履きこなせていないのでペース走でなれていこうかなと。それにしてもAdizero Adios Proが下駄箱に色違いで2足あるんですけど、これ履きつぶせる日が来るのでしょうか?

RUNWAY練習会開催中

効率のいい体の使い方を中心とした練習会を毎週水曜日に日比谷で開催しています。記録が伸び悩んでいる人や、ケガをしにくい走り方を身に着けたいという人のための筋トレ&走り方講座中心のトレーニングを行っています。

日時:毎週水曜日19時〜20時30分
場所:国立競技場外周
参加費:2,000円(第1・3水曜日は無料)
申込:こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次