ランニングを教えるようになるためのはじめの一歩として

PA042864

どこにでもいるいたって普通のランナーだったわたしが、縁あって万里の長城マラソンの日本事務局の代表をしています。裸足で24時間走ったりしているうちに、何度も顔を合わせる人とfacebookで繋がったりしているうちに、砂漠マラソンとか南極を走るなんて言葉があたり前のように飛び交う世界に身を置いています。ランニングを始めたばかりは速く走れるようにとばかり思い、ただひたすらに走りこんでいました。ストイックという言葉がしっくりくるほどランニングと向き合っていたのですが、いまではストイックとは無縁のランナーです。

ストイックではないのですが、練習内容は間違いなくストイックにやっていたころよりもハードです。ハードに練習しても張り詰めていないから自分を追い込み過ぎずに練習をすることができるのです。ランニングを少しだけ俯瞰して見れているからかもしれません。多くのランナーに出会ったことで「こうしなきゃいけない」という考え方が薄れて「こういうやりかたもある」「こういう取り組みはどうだろう」と試行錯誤するようになったのが最大の理由でしょう。

何よりも速く走ることが偉いわけではないということを多くのランナーから学びました。速いとか長く走れるというのは結果でしかなく、結果というのは現在の自分のパラメーターのひとつでしかないわけです。その結果を他の誰かと比べることに意味はないし、いいタイムが出ても納得の走りができなければ満足できないし、逆に結果が出なくても満たされた気持ちで帰路につくこともあるわけです。

タイムも距離も考えずに仲間と一緒に走ることの楽しさも知りましたし、それを知ったことで自分と向き合うためだけの走りも幅が広がったように感じます。ランニングで得たものが普段の生活にもいい影響を与えているのも日々感じています。コツコツ続けること、我慢することが苦ではなくなっています。自分の体との会話もうまくいっています。

ランニングですべての人がハッピーになれるとは思わないのですが、走ることで変われることもあるし、走ることで守れることもあるのは間違いありません。そういうランニングを教えるようになりたい。そういう想いが日々強くなっています。もちろんすぐに何かをするというわけではありません。その強くなった想いを忘れないようにするために今日のブログに書いてみました。いつかそう遠くないうちにランニングを教えるようになるためのはじめの一歩として。

まだ何も決まってませんが、この場を利用してちょっとずつ構想を発表していければと思います。ランニングクラブにするのか、個人専用のトレーナーになるのか、それともまだ世の中にない何者かになるのか。考えただけでワクワクしてきます。根拠はないのですが、実はそう遠い未来でないような気がします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次