500km:順調に走れる体が戻ってきた

月間走行距離なんて知りませんなんて言いながらも、健康状態とランニング記録をZEPPアプリで管理しているのもあって、月間走行距離が自然と目に入ります。そして何度も言いますが「月間走行距離はとても大事」です。ただ、それは日々の積み重ねでしかなく、目標とするものではありません。

そう言いつつ先月は最終日にちょっとだけ調整しました。北京への移動で2日間走っていないのと走れるようになってからも10km程度しか走っていないのもあり、29日までで489.8kmという状態。なので北京に来てからは気分で走っていましたが、500kmを意識して10.4km走りました。

それでも普段よりも走っている距離は短いので、北京に来てから練習不足ではあります。万里の長城マラソンを全力で走るならそれでいいのですが、どうも写真撮影を優先したい気分でして。あとは中国に来てからというもの、どうもテンションが上がってきません。


おそらく軽く風邪でも引いたのでしょう。喉が痛くなりかけたり、体が重くなりそうだったりしたので。完全に悪化しないのがいまの健康状態を示しています。身体の状態がいいから、体調を崩しそうなところでなんとか立て直しています。

今月後半に失速したことからもわかりますように、私の目指すところは月間走行距離500kmではありません。あくまでも週間走行距離160kmが理想ですので、4週なら640kmは走ることになります。いろいろ都合があるので、実際には600kmまで行けばいいかなと。

それをやりきらないで「愛媛マラソンを総括とする」なんてことは言えません。やれることを100%やらなければ、そこには後悔が残ります。「自分も本気を出せばできる」なんていう幻想を崩すことも、愛媛マラソンを総括とする理由のひとつです。


ベストを尽くす。言葉にするのは簡単ですが、それを実現できるかどうかは、日々の小さなことをきちんと積み重ねているかどうかで決まります。私の場合にはとにかく体重を落とさなくてはいけません。週間160kmを目標とする最大の理由は食事制限せずに体重を落とすためです。

食事制限しないというのは、食事制限すると確実にリバウンドするから。愛媛マラソンの1ヶ月前から食事量を減らすというのはありですが、現時点ではしっかり食べてしっかり走って、しっかり寝るというのが理想。そのうえで体重を落とすわけですから、距離を走る必要があります。

5月は北海道に行くのもあるので、やはり思ったほどは走れない可能性はありますが、走れる日は1日23kmを走るのが目標になります。朝ランで10km、夕方ランで13km(1kmはHIIT)にするつもりです。1度に長い距離を走らないのはケガを予防するため。


走力アップなら長い距離を走ることも必要かもしれませんが、今の目標は「脂肪を落とすこと」なので、1回で走ろうが10回に分けようが、トータルが23kmなら同じです。もちろん細かい部分では変わってきますが、カロリー収支なら変わりません。

とにかく久しぶりに500kmを走りました。問題なく体調は戻ってきています。あとは体重さえ落ちればサブ3.5は難しくありません。あと2kg落ちればサブ3.5、そこから6kg落とせばサブ3といったところでしょうか。そこは焦らず6月末までとにかく隙あらば走ること。

この500kmをどう考えるかは人それぞれというか、私以外の人にはまったく関係のない数字です。私には積み重ねた結果がこれだというだけのこと。人に誇るようなものでもなく、自分で満足するようなものでもありません。ただ必要なだけ走っていたらこうなったというだけのことです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次