金沢マラソンに当選しました。抽選倍率は2.3倍。昨シーズンの大阪マラソン、東京マラソンの当選に続いてまたしても走るチャンスをもらったわけですが、正直かならびっくりしています。
わたしのくじ運の悪さは折り紙つき。とにかく当たらない。笑うしかないくらい当たらないんです。
東京マラソンも大阪マラソンもずっと外していましたから。
会社を辞めてフリーになってから風向きが完全に変わった感じがします。とはいえ鹿児島マラソンは外したので、多少の運の悪さは残っているようですが。
来シーズンはあんまりフルマラソンを走るつもりはありません。
予算的なものもありますが、この1年はもっとしっかり下地作りのシーズンにしようかなと。とにかく5kmを速く走れるようになりたい。あとは1日70kmを毎日走れる持久力と回復力。
くじ運には恵まれてないけど、人の運には相当恵まれてきた40年。
どんなにきついときでも孤立することがなく、いつも誰かが助けてくれてきた40年間。そろそろ自分が誰かを助けなきゃいけない年齢だけど、独立してからも助けられっぱなし。
幼稚園から引っ越しが多くて、いつも友だち関係をゼロから築かなきゃいけなかったけど、いつも誰かいてくれたわけです。
大学進学で上京した後も、人の縁だけは困らない。
もしかしたらこのまま助けられっぱなしで人生を終えてしまう可能性すらあるけど、それはそれでくじ運の悪さと引き換え・・・
そう思ってたけど、どうもくじ運の悪さはむしろくじ運のよさに変わったのでバランスが悪い。
人生は良いことも悪いこともいつも半分なはず。ところが会社をやめてから、良いことばかり続くので、多少怯えています。
悪いことはiPhoneを飛行機内で紛失したくらいか・・・あと年収が1/4になったとか。
思いっきり話がブレましたが、金沢マラソンに行けるわけです。
最後に金沢に行ったのは社会人になる前だったかな。
雪の積もる冬の日、駅前の小さな居酒屋で食べた蟹味噌の味は今でもしっかりと覚えています。地酒と蟹味噌だったかなぁ。
もう15年以上も前の話なので記憶もずいぶん美化されているだろうけど、再びの金沢です。
あのころはまだ何者でもなかったわたし。
いまでも何者でもないんだけど、あの頃とは自分のいる世界がまったく違うのは自覚しています。
まさかランナーとして金沢に行くことになるなんて、15年前は想像もしていませんでした。あれから10年どころか15年、いや正確には17年になるのかな。
金沢にはどんな出会いが待ってるのかな。
神様も仏様も信じてないけど、きっとこのタイミングで金沢に行けるのはなんらかの縁があるから。この世界に偶然なんてひとつもなくて、すべてが必然。
きっと金沢に呼ばれてるんです。
金沢マラソンもすごくいい大会だって聞いてます。大会当日雨になって、スタート前に選手が冷えて低体温症になってはいけないからって、前日受付時にレインコートを配布するという超ファインプレーを見せた事務局さん。
実際にかなり冷たい雨の中スタートの号砲を待つことになったらしいんですが、スタート前に低体温症になった人はいなかったのだとか。
金沢人すごいな・・・そういうのをおもてなしって言うんだろうね。
翌週に大阪マラソンも富山マラソンも水戸黄門漫遊マラソンもあるのに2.3倍の倍率。「まぁとりあえず出しとけ」の人もいるだろうけど、それでもやっぱり人気です。
ちなみに当選した人で、さぁホテルの予約をしようと思って楽天トラベルやじゃらんで調べて、宿がゼロで焦った人いませんか?
ほとんどの宿はツアー会社がすでにおさえてて、明日の正午から予約開始します。なのでまだまだ空室ありますから、焦らなくて大丈夫ですよ!
金沢マラソンランナー宿泊予約:http://www.kanazawa-marathon.jp/stay/
こうでもしないと最近は外国人観光客が多くて参加者の宿の確保ができないんだとか。決してツアー会社がぼったくってるわけじゃないので・・・まぁ仕事なので手数料分くらいは取ってるでしょうが。
わたし?
わたしは安定のAgodaでゲストハウス予約しました。
なんか最近は国内の宿もAgoda利用している気がするよ・・・
さて17年ぶりの金沢、どんな美味しいものが待ってるかな♪しっかり食べて、ちょっとだけ走らせていただきます♪
スポンサーリンク
コメント