東京マラソン2021で海外からの参加者が来れなくなり、さらに事前のPCR検査が有料(税込6,800円)で行われることが決定して、実質の参加費がアップしたこともあって、最終的に欠員多数となったようです。これによりONE TOKYOプレミアムメンバーが全員当選となったようです。
これまでONE TOKYOプレミアムメンバーの会費を払い続けてきた人は、ようやく報われるときが来ました。ONE TOKYOプレミアムメンバーで埋まらなかったら、一般枠の人も再抽選をするのだとか。まぁONE TOKYOプレミアムメンバーで走らないというのは少数派でしょう。走りたくてお金を払っているわけですから。
今の運営はこういうところは上手だなと思います。また一般枠の再抽選をして入金しない人が出たら、再々抽選になるわけで、そこまでくると東京マラソンの格にも影響を与えます。東京マラソンはみんなが走りたいから特別なのであって、走りたくない人が多い状態はスポンサー料も引き下げられてしまいます。
あくまでも今回は特別に再抽選をするという雰囲気を醸し出すことで、スポンサーには納得してもらうわけです。納得はしないにしても、とりあえずこういう状況だからとスポンサーは騙されたふりをしてくれますが、全然人が集まらないということになると「もう来年からはスポンサーしない」という企業も出てきます。
そもそもコロナ禍で行われるマラソン大会にお金を出しているというだけでも、マイナス評価されるリスクがあるわけです。そのマイナス評価を最小限に抑えるためにも、スポンサーにとっても東京マラソンは「圧倒的に人気のある大会」でなくてはいけません。少なくともお金を出しているうちは。
ただ現実として、東京マラソンブランドはかつての輝きを取り戻すのが難しいほどイメージダウンしています。東京マラソンの運営が悪いというよりは、東京都に対する印象がコロナ禍によって下がっていますし、不信感を持っている人も少なくありません。しかも2020年はトップアスリートだけで開催しているわけです。
もし開催日に緊急事態宣言が出ていたら、今回も先送りされます。これはもう仕方のないことですし、運営に問題があるわけでもないのですが、東京マラソンのプレミアム感はほとんど消えてなくなります。落ち着いたときの倍率は5〜7倍くらいにまで落ちるような気がします。
それでも十分に高いですし、ランナーにしてみれば出場しやすくなるのでありがたいと感じるかもしれませんが、倍率の低下はスポンサー離れにつながり、スポンサー離れは大会の質が下がることを意味します。大会の質が下がればリピーターが減って、倍率はまた下がっていく負の連鎖。
栄枯盛衰と言いますが、東京マラソンだって万全ではないわけです。とはいえ人気を落とさないための手があるのかというと、実際にはできることは何もありません。もし株を上げたいなら、一旦すべてをリセットすることです。批判は絶対に出ますが、すべてをリセットして「すべてが落ち着くまで再開しない」と宣言するのです。
そうすることでランナーが振り回されることがなくなります。その潔さやわかりやすさも評価されます。「さすが東京マラソン」となるわけです。でもいまの東京都にそれをするパワーもないでしょうし、とにかく開催して経済効果によって税収をアップしたいという思いがあるのでしょう。
東京都には税金が使われていますが、東京マラソンには280億円を超える経済効果があり、その経済効果の10%が税収になるとすると28億円も入ってきます。東京都がどれくらい負担するかにもよりますが、2億円だったとしてもプラス26億円です。これは決して小さな数字ではなく、「やれるならやりたい」が本音でしょう。
経済効果まで考えない人が「税金を使ってまでやることか」と言いますが、こんなにも手軽に税収がアップするのにやらないほうがどうかしています。でもそこにランナーの想いがリンクしていないのが現状。そろそろ手を打たないと本当に終わりの始まりになってしまいます。そんなことは私が言わなくても、中の人は痛いほどよく分かっているのでしょうが。
RUNWAY練習会開催中
効率のいい体の使い方を中心とした練習会を毎週水曜日に日比谷で開催しています。記録が伸び悩んでいる人や、ケガをしにくい走り方を身に着けたいという人のための筋トレ&走り方講座中心のトレーニングを行っています。
日時:毎週水曜日19時〜20時30分
場所:国立競技場外周
参加費:2,000円(第1・3水曜日は無料)
申込:こちら