VJC大阪大会(旧ハルカススカイラン)にエントリーしました。とりあえずこれが2022年の勝負レースになります。そこに向けてのトレーニングをして、コンディションも整えていくのですが、過去イチ気持ちの波が高まっていません。理由はわかりませんし、これがプラスなのかマイナスなのかもわかりません。
やるべきことを淡々と積み重ねていくのは、これまでと変わりませんが、いつも以上に淡々としている感じがあります。目標タイムもありませんし、特別な作戦もありません。もちろん投げやりなわけでもなく。トレーニングとしてはこれまでにないくらい、階段に特化して鍛えるつもりです。
万里の長城マラソンと同じで、やるべきことがはっきりと見えているからかもしれません。万里の長城マラソンも大山で練習をするようになってから、不安は全くなくなりました。やるだけやってダメなら仕方ない。割り切りというか、失敗しても命を取られるわけではないので。
愛媛マラソンはアスリート枠が欲しいので失敗は許されません。無理をして潰れるよりはサブ3.5を確実に取りにいく。もっともサブ3ペースで走れる走力をつけておくわけで、サブ3.5を取りに行くなんてことはしないはず。きちんと筋トレさえしておけば、サブ3.5は難しくありませんので。
その筋トレは階段垂直マラソンでも確実に必要になるトレーニングなので、VJC用に調整しておけば、愛媛マラソンだけでなく、松江城マラソンもそれなりのタイムになるはずです。松江城マラソンで3時間15分、愛媛マラソンで3時間5分。ここらあたりが理想の落としどころ。
VJCはタイム設定をしませんが、フルマラソンはタイム設定するという……フルマラソンは、トレーニング時には目標設定がとても大事になりますからね。レースペースで走るトレーニングもありますし、目標があるほうが頑張れます。階段垂直マラソンは短距離走であり、同じ条件でトレーニングできないから、目標設定に意味を感じません。
だいたいの予想タイムくらいはあります。例えば13分なら13分間ずっと高負荷で走り続けるトレーニングをします(実際にはトレーニングのほうがきついように15分)。タイムを意識するのはそれくらい。実際のところ、やってみなければわからないんですよね。
ただ、黙々とトレーニングを積んでも意味がありません。きちんとネタになるように、普通の人が考えつかないような、オリジナリティのあるトレーニングをして、その結果をこのブログのネタにするわけです。当たり前のトレーニングをしても面白くないじゃないですか。
せっかく山が近くにあるから、ひたすら山の上りを走るというのでもいいですし、ネタ記事としては、東京の階段を制してみたというのも面白そうです。階段を求めて修行の旅に出るというのもあり。そこまでして結果が出なかったら悲しいですけど、それも含めてエンタメになれば。
幸い夏休みは長いこと伊豆にいます。目の前には激坂があり、これを走るだけでも筋力と心肺機能がアップするはず。問題は暑くて耐えられない可能性があるということ。でもやるしかありません。もちろん悲観的になっているわけではなく、私なりに楽しみにはしています。
追い込むのはやるまでが憂鬱ですが、スタートしたら気持ちが上がるので楽しくなることを知っていますし、壁が高いほうが静かに燃えてくるものです。そこまでやって、ダメだったら諦めがつきます。そのために大事なのは、やはりやるだけやるということ。自分が納得した状態でスタートラインに立つこと。
あと4ヶ月しかありません。ここから急に能力が伸びることはないのは理解していますが、悪あがきをするには十分な時間です。階段を駆け上がってから、楽しい4ヶ月だったと思えるように、最高の走りをして美味しいビールを飲めるように、しっかり積み重ねていきたいと思います。
RUNWAY練習会開催中
効率のいい体の使い方を中心とした練習会を毎週水曜日に日比谷で開催しています。記録が伸び悩んでいる人や、ケガをしにくい走り方を身に着けたいという人のための筋トレ&走り方講座中心のトレーニングを行っています。
日時:毎週水曜日19時〜20時30分
場所:国立競技場外周
参加費:2,000円(第1・3水曜日は無料)
申込:こちら