後ろ側の筋肉を使うフォームを動画にしてみました

P2210194

動画にしてみたんですけど・・・うーん、どういうことでしょう。

もうちょっとわかりやすい違いというか、発見があると思ったんですけど全然そうでもない。
いや、ちゃんと違いはあるんですけど動画でわかるレベルではないかもしれません。

とりあえず見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=D3GvEnIHQ9M

まず、基本姿勢です。
一度膝を落としたあと、腰も落とします。
ポイントは骨盤は立てたままにするということ。

腰を落とすと、ふくらはぎやハムストリング に圧がかかるのを感じられるはずです。
筋肉が圧縮されるから、それに反発しようとする。
この力を使って走ります。

次にわたしの従来の走り方を見てください。

これでわたしはけっこう前傾のつもりで走ったんですけど、全然まっすぐです。
もともと後傾気味のフォームだったので前傾が苦手なんですよね。

そして走って想定外の事態が発生!

ふくらはぎとハムストリングを鍛えていた結果、このフォームでも結構スピードに乗れます。
いままでにない推進力があって「これでいいんじゃないか」となんとなく思い始め・・・

とりあえず、次が新しい走り方。

おもいっきり後傾で、全然速そうじゃないです。
着地も踵から入っている感じですね。
正直こんなひどいフォームだとは思いませんでした。

でも明らかにこの走りのほうが心肺に負担をかけずにスピードが出せます。

ポイントは

  • ハムストリングとふくらはぎの圧縮と反発を感じる
  • 着地はフラット気味に入って、指先側に抜けていく

そして一番大事なのは

  • ハムストリングに違和感を感じたらやめる

これは自重を利用した筋トレみたいなものです。
ものすごくハムストリングとふくらはぎに負荷がかかります。

無理して続けると100%ケガをします。

正直「頑張ってしまう人」にはおすすめできません。

わたしはこの走りに取り組んでから2日練習(1日目は坂道やトレイル、2日目はジョグ)2日休養にしています。
休養大嫌いなんですが、筋トレなので休養入れないと筋肉が育ちません。

あと走っていると、スピードを出したいと思うとどうしても体を前にしたくなりますが、スピードを上げたければさらに後傾するのが基本。

速く走りたいのに体を後ろにするのはけっこう勇気がいります。

動画にしてみて気づいた改善はあるけど、フルマラソンぐらいまでならこの走りで行けるかなという感覚はつかみました。

それ以上の長い距離になると・・・厳しいかもしれません。
後傾をもう少し緩める必要はあるかもしれません。
現状では2時間ぐらいしかこのフォームで走り続けることができない気がします。

大きい筋肉を消耗させるため、足を使い切るとどうにもならなくなります。

長い距離をどうするかはこれからの課題。
とりあえず長野マラソンまでにもう少し着地を安定させるようにします。
ちょっと最近シューズばかり履きすぎて着地が雑になっていました。

気温も高くなってきましたから、裸足練習も入れて完成度を高めていきます。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次