今月末までは完全に自宅仕事なので、1日の流れがルーチン化してきました。変化のない生活が続いていますが、意外とこういう状態も嫌いじゃありません。やるべきことが明確になっていて、それを積み重ねていくだけ。
これって何かに似ていると思ったら24時間マラソンですね。
同じ場所をグルグル回り続ける。苦手な人もいるかもしれませんが、わたしはグルグル走るのは好きです。大きな変化はなくても小さな変化は必ずあって、生活リズムが変わらないから気付けることがあります。
ハダシストの1日のスケジュール
05:30 起床
05:40 ランニング
06:20 シャワー
07:00 SNSへの投稿
08:00 朝ごはん
08:30 朝の仕事開始
12:00 昼ごはん
12:45 昼寝
13:00 午後の仕事開始
19:00 晩ごはん
19:30 室内トレーニング
20:00 入浴
20:40 夜の仕事開始
22:30 就寝
別に興味はないかと思いますが、どうせ暇なんだと思います(ひどい言い方)。ちょっと変わった男がどういうスケジュールで1日を過ごしているのか、ご紹介してみようかと思います。何の参考にもならないかと思いますが。
2日に1回買い物が入るので多少の違いはありますが、理想的な1日で書き出すとこんな感じです。これをずっと繰り返します。仕事の内容はそのときによって違いますが、基本的にはパソコンと向き合っています。本当は22時には切り上げたいところなのですが……
最近は睡眠時間を重視してて、7時間を目標に寝るようにしています。以前は6時間を目標にしてて5時間台になることも多かったので、少なくとも6時間30分寝れるようにと就寝時間を1時間前倒ししています。
朝ランのルーチン
朝ランは毎日起きて、体重を測ったらすぐに走りに行きます。アップとかしませんし、日によっては寝ぼけ眼です。ぼんやりしているときにはイヤフォンもiPhoneも忘れてしまいますが気にしません。着替えも入れて5時40分にはスタートできるようにします。
そしてお気に入りの公園まで行き、1周1kmのランニングコースを2周走って、そこからぐるっと遠回りして、約6.4kmを走ります。ペースはキロ5分前後ですが、ペースを決めて走ることはしません。毎日同じくらいの負荷になるように走っています。
そうすることで自分の疲労具合がわかるので。
6.4kmを33分台で戻ってきたら疲労がないので、その日の夕方にはスクワットを入れます。36分台になっていてたら、その日は完全休養にします。もっともタイムなんてみなくても、走っていれば疲労具合はわかりますが。
同じコースを同じタイミングで走るというのが大切です。体重測定を起きてすぐにするのもそうで、結果に影響する要因はできるだけ減らさないと、何を測っているのかわからなくなります。朝ランも調子を測っているので、毎日同じコース。
飽きたりはしません。毎日新しい発見があります。同じように見えるコースでも季節の変化があるので、むしろその変化に気づけるから同じコースが好きです。これは相性や好みの問題ですが。毎日違うコースを走りたいという人もいるんだと思います。わたしはむしろ違う環境なら走りに行きたくないタイプです。
朝の仕事がゴールデンタイム
1日の仕事で最も重要なものを朝に行います。昼ごはんを食べたら集中力が低下するので。具体的にはお金をもらって行っている仕事をこの時間に終わらせます。実際には終わらず午後にまで引っ張ることもありますが。
本当は終わらせてから昼ごはんがよくて、そうしていた時期もありました。でも、いつの間にかランチはやはり12時に。
本当は朝のSNS投稿ももっと時間を短くするのがいいのでしょう。前日のうちに作っておき、朝は送信するだけ。仕事としてしているSNS投稿はかなり考えて行っているので、Twitterでもひとつ投稿するのに15分以上かかることがあります。
正直これに朝の時間を使うのは非効率です。なのでここは見直す予定です。もっと朝の時間を確保する。8時から12時までの4時間を全部請けている仕事に使えるのが理想です。就寝時間を22時にするという案もありますが。
いずれにしても大事なのは朝です。ここが勝負の時間帯。そのための朝ランでもあります。交感神経を活性化させて最初からエンジン全開でいけるようにする。ここが上手くハマれば1日ずっと気持ちがいいものです。
午後の仕事はうまく息抜きをしつつ
午後はどうしても集中力が切れます。書くだけならいいのですが調べ物には向いていません。論文を読もうと思っても何も頭に入ってこないことがあります。だからただひたすら手を動かしていればいい仕事を行います。
それも1〜2時間に1回の休憩を入れながら。正直いえばダラダラモードです。いろいろ工夫しましたが、どうしても午後に気合を入れるのは無理です。でも働かなければいけないので、手は動かします。
なので午後の仕事で言うことは何もありません。夜の仕事もそうですね。オフロに入った後なので、やや頭の回転がいいので調べ物に使うこともありますが、22時を回るとそこで脳がシャットダウンします。そこからはやってもムダなので、できるだけ何もしないようにしてます。
夜のトレーニングと入浴
いま、時間を効率的に使うために、夜のトレーニングが入浴前、すなわち夕ご飯直後になっています。運動の時間としては最悪です。スクワットやピラティスといったトレーニングなのできつくはないのですが、やはりこれは17時にしたいところ。
夕方ランをできていたときには、17時になったら仕事を中断して走りに行くのがルーチンだったのですが、走らないとなると「後でもいいか」になり、いまのスケジュールに収まっていますが、納得はしておらず要見直し。
これまで軽くシャワーで終わらすこともありましたが、数日前からお風呂は半身浴にしています。もちろん自律神経の安定化のため。どうも朝の調子が悪い日があって、よく考えたらシャワーで済ませていた日が多いときづいて、リラックスのために湯船に入ることに。
どうせするならリラックス効果のある半身浴。財布にも優しいですし。
まだ数日ですが効果は出ています。1週間続けて安定した状態が続くなら、半身浴をもっと調べてより効果の高いものを目指すとします。きっと半身浴も奥が深くて面白い気がしています。
今後の課題
現在、このルーチンで生活していますが、このままですとわたしがやりたいことができておらず、さらに未来への投資もできていません。
- 英語学習
- 中国語学習
- 読書
- 短歌づくり
この4つをなんとかしてルーチンにねじ込みたい。UberEatsの配達があればこれらの時間を作りやすいのですが、自宅作業だとそうもいきません。息抜きのときに短歌を作るくらいはできるかもしれませんが。
英語も中国語も30分ずつは欲しいですが、そういうことを言っているから始まらないわけで、10分でもいいからスタートすること。頭ではわかっているんですが……でもここで書き出したのもいいきっかけになるはず。
できることからやっていくとしましょう。半身浴の時間を使えばいろいろできそうですし。
まとめ
自分の1日のスケジュールを書き出してみると、いろいろ気づきがあるものです。やりたいことやらなくてはいけないことがあり、それのためにどうやって24時間を使うのか。これについてはもう少し突き詰めていきたいところです。
あれもこれもはできませんが、課題になっているのは積み重ねが大事なことばかり。なんとかして継続するしかありません。
おそらく誰の参考にもなっていませんが、わたし自身にとっては書き出してみて正解でした。この期間に何かを習得したい人や、生活リズムを安定させたいという人は、1日のスケジュールを決めてみるといいかもしれません。学校の時間割ではありませんが、1日に無駄がなくなります。
みんなが遊んでいる間に学ぶ、働く、鍛える。凡人が天才の背中を見失わないようにするにはこれしかありません。見失ってもいいという人がほとんどかと思いますので、強要もおすすめもしませんが。