- 2023.10.02
早いもので宿の仕事をはじめて1ヶ月が経過しました【残り4ヶ月】
光陰矢の如しと言いますが、もう1ヶ月が経過してしまいました。全工程の20%が終わったわけですが、このペースでいくと1月末なんてあっという間ですね。とにかく忙しくて、あっという間に体 […]
光陰矢の如しと言いますが、もう1ヶ月が経過してしまいました。全工程の20%が終わったわけですが、このペースでいくと1月末なんてあっという間ですね。とにかく忙しくて、あっという間に体 […]
空気の入れ替えをするために仮住まいの窓を開けて宿に向かった日に限って、もれなく雨が降るのはなぜでしょう?昨日も仮住まいに戻ったらキッチンが濡れていました。ベッド側の窓から吹き込んだ […]
北海道での飲食経験から、伊豆高原の宿では「きちんと作る」をテーマに朝食を担当しています。以前も何度か朝食を担当していましたが、そのときは「作ればいい」でしたが、北海道ではひと手間が […]
北海道の飲食店と伊豆高原の宿で働いて確信したのは、個人の小さな努力というのは大きな波の前では無力なんだということ。たとえば北海道ではエスコンフィールドにあるお店で仕事していましたが […]
私はライターですが、主な仕事はクライアントからいただいている案件で、自分の仕事としてRUNNING STREET 365をしていますが、基本的には稼げてないので「ランニングのライタ […]
数日前から宿の朝食を作っています。これまでは友人が休みたいときだけのヘルプでしたが、これからは来年の1月末まで私がメインで受け持つことになりそうなので、「無難にこなす」から「喜んで […]
一昨日は宿の正社員さんが2名お休みだったので、24時間勤務……ではないですね。前日18時半から24時間勤務してからの朝9時30分までなので39時間勤務。もちろん休憩時間もありますし […]
伊豆高原の仕事がスタートして、毎日やることがいくつもあり、きっと5ヶ月なんてあっという間なんだろうなと感じています。まだ引き継ぎなので労働時間が安定しませんが、どうせ起きていれば仕 […]
私にとって文書を書くというのは日常であり、日常から離れる行為でもあります。社会を離れて完全なる個になる行為ともいえます。文章を書いているときは、自分だけがまったく違う空間に存在する […]
5ヶ月に渡る伊豆高原での仕事がスタートしました。さっそく鶴巻温泉に戻ってきましたが、これから2週間で引き継いで、来月には管理人をしている友人が抜けるので、そこまでに引き継がなくては […]