人間と自然のあり方を学び語れるようになりたい

PB160181

トレイルを走ることを自然破壊だと言う人がいる。確かにトレランはハイカーよりも圧倒的に自然を痛めつける。先日登った大山の途中にはアンテナ用の鉄塔があり、そこに自動車で乗り入れることができるようになっている。これも一種の自然破壊なのかもしれない。自然を守ろう。すばらしい心がけだと思う。で、あなたは一体どこで暮らしているのと意地悪な問いかけをしたくなるが。

山の自然を破壊することはダメで、平野部に建物を建て続けてきたことは良いのだろうかと天邪鬼なことを考えてしまう。平野だってそもそもは自然しかなかった。人が暮らすために多くの自然を犠牲にしていまの都市部がある。自分が壊したわけではないというのは詭弁か、それを責めるのが詭弁かはわからないが、現代人は自然を壊さずには生きていくことが出来ない。

わたしたちはこの地球の資源を利用して生きている。石油も天然ガスも限りある資源だ。だから資源を無駄遣いせずに原子力発電なんかを利用しようという話は筋が通っているような気もする。原子力発電が地球に一切の負荷をかけないのであればという大前提があるのは言うまでもなく、そして地球への負荷が計り知れないことはすでに多くの人が理解している。

わたしは山が好きで、山にいると本当に自由になれるし嫌なこともストレスもどこかに行ってしまう。その山の自然が破壊されていると困るかというと実はそうでもない。目につくようなゴミが落ちていれば拾うぐらいはするが、ゴミ拾いをしながら山登りをするほど人間ができているわけでもない。大山の途中に鉄塔があってもそれはそれでいいものだと思ってしまう。

PB160180

自然を守ろうとか、イルカやクジラを守ろうという活動をしている人を見るとなぜか共感できない。自然はできるだけ守るべきであり、それでいて自然界の動物も乱獲すべきではないというのは理解できる。でも、人間が文明を持って生きている以上何らかの形で自然を破壊することに加わっている。自然を破壊しながら自然を守ろうというのは傲慢ではないだろうか。

中国船のサンゴの密猟に関しても、実のところわたしはほとんど関心がない。そもそも日本の領海だとか中国の領海だとかほんとアホじゃないだろうかとしか思わない。サンゴは貴重だから取ってはいけない?椎茸のように毎年のように生えてくるなら取ってもいいのだろうか?なくなったらどうするのかと言われたら、なくなったらなくなったでそれだけだろうと思う。

日本で絶滅したトキを海外から連れてきて育てることに何の意味があるのだろう。ニホンオオカミがいなくなって本当に困った人がいるのだろうか。なぜ生態系を絶滅させてはいけないのかを上手く説明できる人がいるのだろうか。少なくとも今のわたしはそれを論理的に説明することは出来ない。

人間と自然のあり方をうまく説明できるように、理解できるようになりたいとふと思った。すべての人が納得できる解を見つけることは出来ない。でも、少なくとも山を駆ける者として、わたしなりの解は持っていたい。根拠もなく安易に「自然は守らなければいけない」なんて言いたくはない。きちんと学んで、自分で考えて自分の言葉で「自然を守ること」について語れるようになりたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次