- 2023.01.21
春には海外に自由に行けるようになる……よね【中国はどうなるのか】
コロナ禍の速い檀家で、新型コロナウイルスについてはブログで語らないことにする方針に切り替えており、今でもそのスタンスは変わっていません。ただ、今春に5類へ引き下げるというのは、私に […]
コロナ禍の速い檀家で、新型コロナウイルスについてはブログで語らないことにする方針に切り替えており、今でもそのスタンスは変わっていません。ただ、今春に5類へ引き下げるというのは、私に […]
中国からの日本入国に対して、水際対策を強化するとのこと。国が決めることなので、その是非について語るつもりはありませんが、個人的な感想としては「中国がこれまで以上に遠くなった」という […]
昨日のブログでは中国の隔離義務撤廃について書きましたが、私の考えとしては入国に48時間以内のPCR検査がいるなら少なくとも日本人が行くことはないだろうというもの。万里の長城マラソン […]
台湾旅行でどれくらいの費用がかかったのか知りたいと言われたのですが、レシートなどは自宅に置いてあり、いまは伊豆高原の宿で仕事をしているので細かな数字まではわかりません。ただ、大雑把 […]
そもそも、なんでリスクを負ってまで台湾に行き、台北マラソンを走ったのかについて書いておきます。直前のPCR検査で陽性になれば、すべてが無駄になってしまうわけですが、そうなってでも台 […]
今回の訪台では日本国内でPCR検査を受けた上で陰性証明を発行しました。これによりワクチン接種なしで台湾に行って帰国したわけですが、レアケースとはいえ同じように台湾や他の国に行きたい […]
まだ1日しか台湾にいませんし、それほど色々と回れたわけではありませんが、それでもしっかりと歩いて自分の目で台湾の今、台北の今を見てきました。まず感じたのは、多くの人が心理的にクロー […]
このブログがアップされている頃には、私は空の上にいるはずです。昨日の夕方にPCR検査を受けて陰性だったので、台湾に向えることになりました。早いところ帰国にPCR検査が必要な状況を何 […]
国宝松江城マラソンからあっという間に1週間が経過して、来週には台北マラソンです。ちょっと予定を詰め込み過ぎました。あまりにドタバタ過ぎて、家のことがほとんど手につかず。そしていつも […]
国宝松江城マラソンの翌日、以前取材でお世話になった島根半島にあるゲストハウス「かたゑ庵」さんへ。私の人生で転機になる出会いというのがいくつかありますが、かたゑ庵の青戸さんは間違いな […]